令和4年度 救急医療功労団体知事表彰 を受賞しました。
2022年9月26日掲載
静岡県では毎年、「救急の日」(9月9日)及び「救急医療週間」にあわせて、地域の救急医療に貢献された個人・団体を対象に、救急医療功労者知事表彰が行われております。
今般、「救急医療に10年以上の実績があり、救急医療又はその普及啓発に貢献した団体」として当院が評価いただきましたのでお知らせいたします。
○救急医療功労知事表彰伝達式(令和4年9月14日 静岡県庁)

写真 (左)当院 中野院長 (右)静岡県 八木健康福祉部長
○当院が認められた主な功績
・昭和41年に救急告示医療機関の認定を受け、同年から救急医療体制に参画した。
・沼津市、三島市等を中心とする県東部の二次救急輪番制病院を担うほか、初期救急にも対応しており、循環器病疾患については、24時間365日の救急医療体制を構築している。
・平成31年には救急科を新設し、消防とのホットラインを開設して平日昼間の救急車受入体制を強化した。
今般、「救急医療に10年以上の実績があり、救急医療又はその普及啓発に貢献した団体」として当院が評価いただきましたのでお知らせいたします。
○救急医療功労知事表彰伝達式(令和4年9月14日 静岡県庁)

写真 (左)当院 中野院長 (右)静岡県 八木健康福祉部長
○当院が認められた主な功績
・昭和41年に救急告示医療機関の認定を受け、同年から救急医療体制に参画した。
・沼津市、三島市等を中心とする県東部の二次救急輪番制病院を担うほか、初期救急にも対応しており、循環器病疾患については、24時間365日の救急医療体制を構築している。
・平成31年には救急科を新設し、消防とのホットラインを開設して平日昼間の救急車受入体制を強化した。