就 任 の ご 挨 拶(創立52周年に向けて)
同窓会会長 松山伴子(旧25期生)
同窓会会員の皆様におかれましては、益々ご健勝でご活躍の事と拝察いたします。
同窓会役員会の推薦、会員の承認を頂き、平成25年11月より飯田前会長の後を
受けて会長を務めさせていただくことになりました。(旧)25期生の松山伴子と申します。
会員数約2400名を擁する東静・静岡看護学校同窓会、そして歴代会長が築かれまし
た伝統と歴史を考えますとその責務の重さに身の引き締まる思いが致します。
同窓会活動歴も浅く浅学菲才な私で御座いますが、皆様のあたたかいご支援ご協力
を頂き、平成27年度には、創立52周年式典を迎えます母校と同窓会発展の為、歴代
の同窓会会長や役員の皆様方、会員お一人おひとりが繋いでこられた同窓会のおもい
を引き継ぎ、今期役員をはじめとして皆様のご協力やお力添えをいただきながら、微力
ではありますが努めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
昨今の経済情勢、少子化問題等により看護学校を取り巻く環境は非常に厳しい状況で
御座います。又、震災以降、その余波は、日本全国民を巻き込み、混沌とした局面に
差し掛かり、乗り越えなければならない様々な問題も浮上しております。そんな中同窓会
と致しましては、同窓生の足下を照らし、同窓会の役割を果たす事が出来れば、学校の
発展に少しでも寄与出来ると考えます。同窓会の本来の目的である、会員相互の交流と
親睦を図り、草創期に活躍されました、諸先輩方のネットワークを若い同窓生の為に集約
できれば新たな道が開け、同窓会活動の活性化へつながると思っております。
最後になりますが、歴代同窓会会長や役員として、ご尽力頂きました皆様に感謝の意を表しますと共に、会員の皆様のより一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
静岡看護学校、並びに東静・静岡看護学校同窓会に榮あれ。
平成27年4月吉日
|